高知県内公共図書館ブログ

-高知県内の図書館職員の情報共有を目的としたブログです-

【ご案内】2024年度中堅職員ステップアップ研修(2)

公益社団法人日本図書館協会主催、

「2024年度中堅職員ステップアップ研修(2)」の申込受付が始まっています。

 

日程:2024年6月10日(月)オンライン受講のオリエンテーション(Zoom操作研修ほか)

2024年7月8日(月)~10月16日(水)[13日間24科目]

開催方法:全科目オンライン(Zoom)で開催

 

対象:(1)(2)の条件をすべて満たす方 ※研修内容は主に公共図書館向けです。

(1)【1】~【4】のいずれかに該当する方。なお、【2】~【4】については過去3年を対象とします。

【1】次のいずれかの研修を修了した方(JLA中堅職員ステップアップ研修(1)、文部科学省図書館地区別研修、社会教育実践研究センター図書館司書専門講座)

【2】外部の図書館研修講師を経験した方

【3】図書館関係団体での発表活動(研究集会などでの発表や著作物の発表)をした方

【4】顕著な図書館活動(図書館関連団体の役職経験等、図書館の普及もしくは図書館員の専門性の認知向上のための社会活動に従事)をしているとして自己申告ができる方

(2)司書・司書補資格取得後、図書館勤務経験7年以上(2024年7月1日現在)

※図書館勤務経験:図書館現場での勤務経験年数を指します

 

申し込み・問い合わせ:日本図書館協会 研修事業委員会担当

E-mail:kenshu@jla.or.jp TEL:03-3523-0811(代表)

詳細HP:https://www.jla.or.jp/committees/kenshu/tabid/1065/Default.aspx

【ご案内】2024年度障害者サービス担当職員養成講座(入門)

日本図書館協会による、「2024年度障害者サービス担当職員養成講座(入門)」のご案内です。

 

■概要 

直接参加:2024年6月6日(木)・7日(金) 10時~16時40分  部分参加も可能

動画配信:2024年7月1日(月)~9月30日(月)

対象:障害者サービスの進展を望んでいる公共図書館職員、学校図書館職員、など

定員:直接参加 80人、動画配信 定員なし

参加費:日本図書館協会個人会員 2000円、個人会員以外 3000円(資料代含む)

*動画配信も同額 *施設会員の職員も個人会員以外は3000円

申込方法:日本図書館協会HPの申込フォームまたは申込書のメール添付

申込期限:2024年5月31日(金)

 

■主なプログラム

6月6日(木)

・障害者サービスの理念・利用者・サービス・制度(佐藤聖一氏/埼玉県立久喜図書館)

・障害者サービス用資料の特徴と入手方法(視覚障害者の情報機器を含む)(松井進氏/千葉県立西部図書館)

・「サピエ図書館」の使い方(椎原綾子氏/目黒区立八雲中央図書館)

視覚障害者の理解と配慮すること(大川和彦氏/千葉市中央図書館)

 

6月7日(金)

国立国会図書館障害者用資料検索「みなサーチ」及びデジタル化資料の全文テキストデータの利用方法について(杉田正幸/国立国会図書館関西館

聴覚障害者への図書館サービス(椎原綾子氏/目黒区立八雲中央図書館)

・高齢者・障害のある子ども・知的障害者肢体不自由者への図書館サービス(野口武悟氏/専修大学

・実際のサービスにつなげるために~PR、サービスのコツ、職員の役割~(返田玲子氏/調布市立中央図書館)

 

詳細・参加申込みについては、ウェブサイトをご確認のうえ、ページ内に設置された申込みフォームからお申込みください。

https://www.jla.or.jp/portals/0/html/lsh/2024kiso.html

 

お問い合わせは、直接、日本図書館協会 障害者サービス委員会事務局へお願いします。

【ご案内】令和6年度図書館サービス研修(初任者編)

図書館サービス研修「総合編」「児童サービス編」のご案内

 

市町村立図書館、公民館図書室等の新任職員の方を対象に、公共図書館の役割や業務の基本について学びます。

*司書資格の有無は問いません。

 

■内容

総合編:公共図書館の役割、図書館サービスの概要、著作権法

児童サービス編:子どもへのサービスの基本、読み聞かせの技法等

*児童サービス編は、実施要項と一緒にお送りした「事前課題」に取り組んだうえでご参加ください。

 

■日時 

第1回 「総合編」令和6年5月10日(金)10時30分~15時30分 

第2回 「児童サービス編」令和6年7月18日(木)10時30分~15時30分  

 

■会場 第1回 オーテピア4階 研修室/第2回 研修室・集会室

■講師 県立図書館職員

■定員 各回30名程度

■申込方法 原則、高知県電子申請サービスで受け付けます。

https://apply.e-tumo.jp/pref-kochi-u/offer/offerList_detail?tempSeq=9979

 

申込みの締切りは、5月7日(火)です。

 

詳細や不明な点は、高知県立図書館 支援協力担当(088-802-6005)まで、お気軽にお尋ねください。

ご参加をお待ちしております。

 

【土佐市立市民図書館】コーナー「充実させよう!シニアライフ」の設置

 土佐市立市民図書館では、令和5年10月16日開催の第51回高知県図書館大会「超高齢化社会と図書館」で紹介された取組をヒントに、新たに関連資料を集めたコーナー「充実させよう!シニアライフ」を設置しています。利用者の反応がとてもよいそうです。

 加えて、この分野のチラシ等を集めるため、市役所の担当課や社会福祉協議会等に連絡したところ、「図書館がこういう取組をしていることを初めて知った」とか、「ぜひ、継続して連携をお願いしたい」といったリアクションがあるなど、専門機関とのつながりをつくるきっかけにもなったそうです。

 図書館の強みを生かし、元気な地域づくりに貢献する好事例として、ご紹介します。

エレベーターからカウンターに向かう動線上に設置。とても目立ちます。

脳トレ、フレイル対策、相続、介護、自分史など、幅広い資料を揃えています。
高齢者本人だけでなく、家族や支援者に役立つ資料も。

図書館資料だけではなく、たくさんのチラシを配布。専門機関との連携関係があってこその取組です。

2024年1月25日撮影

【ご案内】録画配信:図書館政策セミナー「公立図書館と公共施設等総合管理計画」

2024年3月10日に開催された、(公社)日本図書館協会図書館政策企画委員会によるセミナー「公立図書館と公共施設等総合管理計画」(講師:松本直樹氏)の録画配信が期間限定で公開されています。

 

URL:https://youtu.be/KLMS0yEYmhE

公開期間:2024年5月10日まで

内容:公立図書館の再編整備に当たっては、図書館職員、住民、自治体行政において公共施設等総合管理計画との関係を理解することが大切です。この計画の動向や、よりよい公立図書館づくりにおける留意点や課題はどこにあるのかなどについて、いっしょに考えてみませんか。(HPより抜粋)

 

セミナー詳細はこちら

https://www.jla.or.jp/committees/seisaku/tabid/279/Default.aspx

図書館政策企画委員会 図書館政策セミナー「公立図書館と公共施設等総合管理計画」

【ご案内】新たな「協力貸出セット」ができました!

協力貸出セットに新たなセットが加わりました。

企画展示等に、ぜひご利用ください。

 

▼多文化サービス応援セット

課23-36 高知でくらす×はたらく  25冊/一般 (※写真上)

課23-37 「おとなり」の外国人とくらす・支えあう  20冊/一般

課23-38 韓国を知る  18冊/一般

課23-39 ベトナムを知る  20冊/一般

課23-40 中国を知る  25冊/一般

課23-41 国際協力の今を知り、参加する 23冊/一般

課23-42 のぞいてみよう世界の国  31冊/児童

課23-43 絵本で知りたい世界の国  26冊/児童

課23-44 日本の魅力、再発見 24冊/一般 (※写真下)

課23-45 コミックエッセイ 日本と世界はどう違う?  43冊/一般

課23-46 韓国語の絵本  21冊/児童

課23-47 韓国語の絵本  22冊/児童

 

セット内容の確認や、この他のセットについては、「市町村立図書館・公民館図書室等の方へ」ページから「セット貸出」をご覧ください。(https://otepia.kochi.jp/library/persons01.cgi#service05

〇利用できる方:県内の市町村立図書館・図書室、県立学校、大学図書館

〇申込方法:「資料借受申込書」(様式1)に記入の上、FAX(088-872-6479)等でお申し込みください。

〇送付方法:物流便

 

【紹介】「生活習慣病を予防する」図書セットのご紹介

【紹介】「生活習慣病を予防する」図書セットのご紹介

 

【紹介】「生活習慣病を予防する」図書セット

“医学的に正しい飲み方、食べ方を知って健康長寿を謳歌する本”

これは「86歳の酒好き医師が教える 最強の飲み方、最高の食べ方」という本の“そで”(表紙を内側に折り込んだ部分)に書かれている言葉です。「こうありたい」と思います。

写真は「課題23-32 生活習慣病を予防する」27冊です。

生活習慣病予防に役立つ本を、いろいろ取り揃えています。どうぞ、ご活用ください。

 

 

セット内容の確認や、この他のセットについては、「市町村立図書館・公民館図書室等の方へ」ページから「セット貸出」をご覧ください。(https://otepia.kochi.jp/library/persons01.cgi#service05

〇利用できる方:県内市町村立図書館・図書室、県立学校、大学図書館

〇申込方法:「資料借受申込書」(様式1)に記入の上、FAX(088-872-6479)等でお申し込みください。

〇送付方法:物流便