公益財団法人伊藤忠記念財団主催の特別研修「読書のバリアフリーをすすめるために」の申込受付が始まっています。
2019 年に成立した『読書バリアフリー法』のより一層の推進を目指して、国による読書バリアフリー基本計画が策定され、各自治体単位で地域の実状をふまえた計画が立案されています。
伊藤忠記念財団では、2010 年より障害のある子どもたちへの読書支援を目的とした電子図書普及事業を進めており、「読書バリアフリー」をテーマにした研修会を開催しています。
今回は、近年、増加傾向にある発達障害や外国にルーツのある子どもたちなどへの対応について、現状を知るとともに、どのように ICT を活用することができるのか、教員や司書は、どのような対応や働きかけが必要とされるのかなどについて、実践事例を交えながら、学んでいく機会となります。これまで読書を諦めていた子どもたちに読む楽しさを届けるため、ぜひこの機会をご活用ください。
【開催概要】
▽開催期間:8月1日(火)午前9時~10月1日(日)
(申込締切:7月25日(火))
▽形式:オンデマンド配信によるオンライン開催
▽対象:公共図書館職員、学校教職員、その他この研修の内容に関心のある方など
▽定員:1,000名
▽受講料:無料
▽申込方法
伊藤忠記念財団又は国際子ども図書館のウェブサイトに掲載している申込みフォームからお申し込みください。
○公益財団法人伊藤忠記念財団ホームページ
https://www.itc-zaidan.or.jp/summary/ebook/barrierfree/2023/event_special/
https://www.kodomo.go.jp/event/event/event2023-09.html
この研修に関するお問い合わせ等は、公益財団法人伊藤忠記念財団へお願いいたします。