公益社団法人日本図書館協会障害者サービス委員会主催の「図書館員・音訳者のための著作権セミナー」の申込受付が始まっています。
2019年1月施行の改正著作権法とその政令により、音訳ボランティアなどによる障害者サービス用資料の製作がより円滑にできるようになってきました。
音訳者・音訳ボランティアがより良い録音資料を製作するために、また、政令による指定グループになるためにも、著作権法の正しい理解と具体的な取組方法を知ることが重要です。
日本図書館協会(障害者サービス委員会)では、図書館員・音訳者のための著作権セミナーを開催し、公共図書館の長い録音資料製作のノウハウも生かしながら、図書館員・音訳者に必要な著作権法を具体的に案内します。
1 日時、会場、定員
(1)日時 2023年8月5日(土) 10時30分~16時40分
(2)開催形式 Zoom及びYouTubeによるオンライン
(3)定員 300名
2 対象
障害者サービスを担当する図書館の職員、視覚障害者等の資料を作成している音訳者、音訳ボランティア、その他セミナーの内容に関心のある方
3 参加費
無料
申込方法や研修の詳細については、次のページをご覧ください。
「図書館員・音訳者のための著作権セミナー」のご案内 - 日本図書館協会障害者サービス委員会
http://www.jla.or.jp/portals/0/html/lsh/2023onyaku.html
この研修に関するお問い合わせ等は、日本図書館協会障害者サービス委員会へお願いいたします。