国立国会図書館主催の「国立国会図書館障害者用資料検索「みなサーチ」β版説明会」の申込受付が始まっています。
国立国会図書館では、3月28日に「国立国会図書館障害者用資料検索」(愛称:みなサーチ)β版を試験公開しました。「みなサーチ」は、活字の図書を読むことが難しい方などが利用しやすい形式の資料を探せるサービスです。
みなサーチβ版の特徴の一つは、「デジタル化資料の全文テキストデータの提供」です。視覚障害者等用データ送信サービスに登録した視覚障害者等や機関であれば、国立国会図書館のデジタル化資料から全文テキストデータ約247万点をダウンロードし、読み上げソフト等でご利用いただけます。
みなサーチの正式版は2024年1月の公開を予定しています。それに先立ち、みなサーチを広く知っていただき、全文テキストデータをご活用いただくために、説明会が開催されます。
日程:2023年7月13日(木)14:00~15:30
開催方式:オンライン(Zoom)
対象:みなサーチβ版に関心のある当事者の方、図書館員の方など
定員:480名(先着順)
参加費:無料(受講にかかる通信費等は受講者負担)
申込締切:2023年7月11日(火)17:00
申込方法や詳細については、次のページをご覧ください。
「国立国会図書館障害者用資料検索「みなサーチ」β版説明会」のご案内 – 国立国会図書館
https://www.ndl.go.jp/jp/event/events/minasearch_seminar2023.html
この研修に関するお問い合わせ等は、国立国会図書館 関西館 図書館協力課 障害者図書館協力係へお願いいたします。