講座「子どもに本を手渡す仕事-大人の役割・子どもの権利」を土佐町で開催しました。昨秋から実施中の「選定支援用図書巡回展示」の連携企画です。
遠く県西部からも含め、たくさんの方にご参加いただきました。
前半は、高知こどもの図書館 前館長の古川佳代子さんによる講義。ご自身の経験も交え、「楽しくまじめに」大人の責任について考えます。
そして後半はワークショップ。参加者が4チームに分かれ、課題本の中から「わがチームのベスト本」を選びます。皆さんそれぞれに「推し」があり、熱いディスカッションが繰り広げられました。
本を選ぶ視点の多様さ、選ぶ楽しさを再発見できた講座でした。
参加者の皆さん、お疲れさまでした!
講座は、この後、田野町(2月8日)と土佐清水市(2月15日)でも開催します。
kochi-toshokan-shien.hatenadiary.jp