高知県内公共図書館ブログ

-高知県内の図書館職員の情報共有を目的としたブログです-

【紹介】どこでも研修in佐川町+図書セットのご紹介

10/4に、佐川町立図書館から依頼を受けて、「どこでも研修」を行いました。

テーマは「音読倶楽部のつくりかた」。研修には佐川町立図書館の4名の職員が参加されました。

 

🎤音読倶楽部とは…

主にシニア世代の方を対象としたイベントです。

詩や昔話などを声に出して読むことで、脳の活性化を目指します。

オーテピア高知図書館で過去に実施した内容をYoutubeにて配信中!www.youtube.com

当館の音読倶楽部の運営方法などを説明した後、実際に参加者のみなさんと音読を体験しました。

「みなさんといっしょに声を出すことは楽しいことだと感じた時間でした。」、「しっかり頭も動かして声も出せる。」「認知症予防を考えることにも役立つ。」といった声が参加者からありました。

 

〇どこでも研修

図書館で働くうえで必要な知識・スキルを学ぶ研修メニューを提供しています。

研修の内容は基礎的なものですが、新任職員の方に限らず、学び直したいベテラン職員の方も大歓迎です。

詳細・お申込みについては、オーテピア高知図書館ウェブ・サイト、もしくは高知県内図書館協力マニュアルをご覧ください。(https://otepia.kochi.jp/library/persons05.cgi

 

○o。+..:*○o。+..:*○○o。+..:*○o。+..:*○○o。+..:*○o。+..:*○○o。+.

あわせて、こちらの「協力貸出セット」をご紹介📖

セット名:課23-16 認知症になったらB

認知症に関するセットは、ほかに、「課23-13 認知症予防」、「課22-11 認知症」のご用意があります。

 

セット内容の確認や、この他のセットについては、「市町村立図書館・公民館図書室等の方へ」ページから「セット貸出」をご覧ください。(https://otepia.kochi.jp/library/persons01.cgi#service05

〇利用できる方:県内市町村立図書館・図書室、県立学校、大学図書館

〇申込方法:「資料借受申込書」(様式1)に記入の上、FAX(088-872-6479)等でお申し込みください。

〇送付方法:物流便